FC岐阜 キックオフパーティー2010
今年も行ってまいりました『FC岐阜キックオフパーティ』でございます。
選手たちの意気込みや、チーム内の雰囲気を確認できる良い機会です。
サッカー好きの子供を持つ従業員たちも引き連れて、いざ出陣でございます。
今年の内容は、去年とは打って変わってとても華やかな印象です。

華やかなスタートを切ってくれたその名も 『グリーンエンジェルズ』
選手のみならず、私たちも元気づけてくれました。


かわえぇのぉ

その後、FC岐阜の今西社長、岐阜県知事、岐阜市副市長等などお偉い方々のありがたい
お話を聴き乾杯へと…
去年までならこの後、普通に食事なんですが今年は違った。

可愛いおねぇさんが突如登場!

FMわっちで活躍中の 『夏圭』 さんというおねぇさんでした。
名古屋出身の 『J-POPチア☆ドル』 ということです。
チアドル?
読んで字の如く、 『チアガールのアイドル』 ってことですね

CDも出してるみたいで、歌ってくれた歌もなかなか元気の出る曲でしたよ。

『あら、今年はにぎやかで良いねぇ』
と、思ってたらまたまた始まった。

スタジアムではお馴染み(らしい

すんません。

私、なかなか日程が合わなくてスタジアムへ行くのは年に2,3回なのです。
『サポーティングアーティスト』だなんて、そんなしゃれた人が付いてるんですねぇ…
CD出してるだけあって華

まぁオフィシャルな内容は『FC岐阜』のホームページでもレポートしています。
ここからはサプライヤーの特権発動!

まずはキタヤチームが着いたテーブルのホスト役をしてくれた 『浮気』コーチをとっ捕まえて…

ちなみにコーチの名前、 『うわき』 じゃなくて 『うき』 と読むので、お間違えないように!


そして子供達は選手のサインをもらうのに必死!

女性軍はカメラに必死!


子供達はユニフォームにもサインを!

女性軍は選手と…
その方はセルジオGKコーチです。

とまぁ、選手、チームの意気込みを肌で感じつつ、選手とのふれあいを堪能した
キックオフパーティでございました。
今年の『FC岐阜』は何かいいぞ。
良い意味で和気藹々としている。
去年のやや重苦しい雰囲気は微塵もない。
きっと、天皇杯ベスト8進出や、プレシーズンマッチvs名古屋グランパス戦での引き分けが人々の注目を集め、チームの自信に変わっていったんではないでしょうか。
『余裕』とまではいかないでしょうが、今年は試合を楽しんでいけるような雰囲気が出ていました。
もちろん、その雰囲気を感じ取ったキタヤクリーニングも楽しみです。
『名古屋グランパス戦』で引き分けたユニフォームは、すでにばっちりキレイになってますよ!

J1昇格目指して 『前進し続けること』 です。
もちろん、キタヤクリーニングもいっしょに 『前進し続け』 ます!
そして今年もユニフォーム類すべて『タダ』で洗うことで応援しています!

そう!
『ドンと来い!FC岐阜!』
なのです。
ドンと来る 『今日のナイスサウンド』
THE BLUE HEARTSの 『未来は僕等の手の中』 だぁーーーーー!
ちょっと歌詞の内容的には違うかも知れませんが、勢い的にはこういうことですね

未来を僕等の手の中に収めるために、今やれる事をしっかりやっていきましょう。
FC岐阜だって、キタヤクリーニングだって、そしてパソコンの前のあなただって、ね?